GLICピックアップ!2023年3月の業界トレンド

皆様に役立つ情報をGLICのマーケッター、デザイナー、エンジニアがPICKUP!

今月から始まった、GLICピックアップ業界トレンド!

今後、現在ご契約があるお客様などに月1で配信していきます。WEB業界やIT業界の小難しい言葉なども、わかり易くていねいに解説していきたいと思います!

こんな情報が見たい、聞きたいなどあれば是非ご意見頂戴ください。本ページの最後にメルマガ登録フォームもありますので、興味がある方は購読の方いただけると励みになりますのでよろしくおねがいします!

 

2024年の3月末までのECサイトのセキュリティ対策強化が義務化

ざっくりいうと

  • EC運営業者は高度なセキュリティ対策が必要
  • 2024年3月末までに対応が必要
  • カラミーやShopify、Baseを使っていれば業者が対応

経済産業省が、昨今の情報流出やセキュリティトラブル増加の関係で、ECサイトのセキュリティ対策の義務化を発表。具体的にはECサイトの脆弱性対策と本人認証の仕組みを導入することを義務化するとのことで、2024年の3月末までに対策が必要です。

カート会社やオンラインショップサービス各社は順次対応していくと思いますが、自前でECサイトを運営している場合は、自ら対策を検討する必要がありますので、連携している決済代行会社からの連絡を見逃さないように注意が必要ですね。

参照:クレジットカード決済システムのセキュリティ対策強化検討会
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/credit_card_payment/006.html

 

Google Analytics が使えなくなるまであと5ヶ月!GA4はできるだけ早くの開始がオススメ

ざっくりいうと

  • Google Analyticsを使用していて「GA4」を知らない人は要注意
  • 早くGA4の切り替えないと、7月からアクセスデータがみれなくなります
  • ご不明ならGLICへお問い合わせを

2023年7月1日にユニバーサルアナリティクスと呼ばれる、Google Analyticsのバージョンが利用できなくなります。変わりにGA4というバージョンが現時点で利用可能になっていますので、すぐにでも利用を開始しましょう。

ただこのGA4やっかいなのが、切り替えたとしても過去のデータは移行できません。ですので早めにGA4の利用をスタートしないと、昨年対比といったデータの確認が見れなくなります。

利用の開始方法がわかないお客様方は担当営業、またはお問い合わせフォームからお知らせください。

 

ダンスや口パク動画だけじゃない!TikTok使用年齢層に変化

ざっくりいうと

  • Tiktokへ平均ユーザ年齢が「34歳」に
  • ビジネスでの活用が進んでいる
  • まだまだ成長見込中のメディアである

短尺の動画をシェアできるスマートフォン向けのサービス「TikTok」。 2021年9月には世界全体のアクティブユーザー数が10億人を超えた人気のアプリケーションです。

TikTokと聞いて、若者がダンスや口パクをして楽しんでいるだけだと思っている方も多いのではないでしょうか。実際に、TikTokが日本に上陸した2017年ごろはそのような投稿が多く存在していました。

しかし、TikTokがビジネスにも活用できると考えたクリエイターが多数参入し、なんと博報堂の調査によると平均ユーザー年齢は34歳となっているのです。

若者だけが見ているアプリから、年齢層が高いユーザーにも見られるようになったTikTokには大きな可能性が秘められています。まだまだ黎明期であるTikTokの活用を一考してみるのも良いかもしれませんね。

 

ステマ法規制へ 消費者庁が告示の不当表示に該当する条文を追加

ざっくりいうと

  • ステマが法律で禁止として分類された
  • 「広告」と記載せず、自作の口コミで広告をつくっているのは法律違反となる
  • 広告は必ず「広告」と表記しましょう

ステマとは、インターネット上などで広告と明らかにせず、口コミや感想を装って宣伝する行為のことで、ステルスマーケティングの略称です。

従来の景品表示法では、実際より著しく優良と誤認させる広告などの禁止はしていましたが、広告であること自体を隠して中立性を装うステマを禁じるという項目はなく、意図的にステマを行う広告主が増えていました。

そこで、消費者庁はステマが「一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれのある行為」にであるとの見解から、「ステルスマーケティング、すなわち広告であるにもかかわらず広告であることを隠す行為に対する景品表示法による規制の必要性がある」と判断し、景品表示法にステマを禁止する旨を追加することを決定しました。

昨今インフルエンサーを活用してのマーケティング活動が注目されていますが、法令遵守の観点からも検討が必要となってくるでしょう。

参照:ステルスマーケティングに関する検討会 https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/meeting_materials/review_meeting_005/